なんか「なすびの懸賞生活」のパクリの
ような気がしないでもないですが。。。
6月末で期限が来る優待があり、嫁が
外国出張中で 晩飯作る必要もなかった
ので今週は優待を使って生活してました。

まず定番のマック(2702)。
グランシリーズ(特にグランクラブ)いいですね。
あとアイスティーが無糖なのを初めて知りました。
今回3冊分取ったのですが、ヤフオクで高く
売れるので、2冊はヤフオク行きの予定です。

次はゼンショー(7550)の「好き家」ですね。
なにせここはコスパがいい。
サラダつけて500円強ですからね。
たまーに牛丼食いたくなるんですよねえ。

トリドール(3397)の「丸亀製めん」
うどんにはちくわが欠かせないっす。
丸亀製めん 2万円分くらいあるんですが、
なにせうどんは単価が安い。
あと何回行かんといかんのかと思うと
鬱になりそうです。
余談ですが、お茶の水にあるうどんの名店「丸香」
ここのちくわ天がなんと日替わりなんです。
日替わりちくわってすごいよなあ。

モスバーガー(8153)
モスチーズバーガーもたまに食べたくなりますね。
ちょっと業績不振で大変そうですが、やはり単価が
高いですよねえ。
シャイクシャックとか高単価のものが出てきました
からね。
今の単価設定のままだと厳しいですかね。
あとロースカツバーガーも好きです。

ダスキン(4665)さんのミスドです。
今は抹茶の特集やっています。
これは高カロリーだよなあ。

餃子の王将(9936)。
京急川崎駅上のウィング川崎に、「高級な王将」が誕生!」
の看板に釣られて入ったのですが、全く他の王将と同じ
でした。
ちょっと株価に比べて優待内容がしょぼすぎるような
気がします。
モスもそうなんですけど、最近ちょっとそういうのが
多いような気がします。

ゼンショーグループ(7550)のはま寿司
場所がいいのか結構行列してて、今回初めて
入ったのですが、うーん くら寿司好きな
僕的には再訪はないかな。

吉野家グループのフォルクス。
フォルクス好きなんですよ。
ただ店舗が少ないのがたまに傷。
1000円強でこのクオリティかつサラダ
食べ放題はコスパ高いと思います。

プレナス(9945)のやよい軒さん
ここは魚も食べれていいですが、この彩定食(790円)
がいろいろ食べれていいですね。
プレナス 今回優待取れなくて残念です。

coco壱番屋のカレーです。
これも定番ですね。た
だトッピング重ねると1000円すぐ超える。
写真はカニクリームコロッケカレー。
普通のコロッケカレー無いんですかねえ。
意外な感じでした。
coco一にはロイヤリティー高くないんですよねえ。

すかいらーくグループ(3197)の夢庵。
今回の優待生活で最大の発見かつヒット。
写真は鯛めしのセット。
鯛めしですよ。鯛めし。
ファミレスで鯛めしが食えるとは。。。
和食のメニューが豊富で安いんですよ。
HAPPY HOURでアルコールが
200円なんて最高ですね。
品川駅周辺にお勤めの方には品川グランドコモンズ内に
夢庵・バーミヤン・ガスト3店舗が併設。
これはすかいらーくファンには最高ですね。
今回は行けませんでしたが、すかいらーく
グループの同じ藍屋に行くのが楽しみです。

ゼンショー(7550)の華屋与兵衛
ここと夢庵比較すると、夢庵に行っちゃうようなあ。
「華屋与兵衛」「夢庵」「藍屋」全然違いが
わかりませんでしたが、やっと違いがわかる
ようになりました。


同じくゼンショー(7550)のcocos。
普通ココス行かんでしょう?(笑)
ここもハンバーグ推しのようですね。
朝はバイキングも800円くらいでやっている
ようです。
今回はピザで。
結構マイウーでしたよ。
イタリアンといえば、サイゼリアですが
ここは食事券ではなくイタリア食材の
詰め合わせ。
この中に入っているチョコレート&ヘーゼルナッツ
スプレッド。これ最高ですね。

まだまだ使いきれませんが、血糖値が
上がらない程度に優待券を使っていきたい
もんです。
ような気がしないでもないですが。。。
6月末で期限が来る優待があり、嫁が
外国出張中で 晩飯作る必要もなかった
ので今週は優待を使って生活してました。

まず定番のマック(2702)。
グランシリーズ(特にグランクラブ)いいですね。
あとアイスティーが無糖なのを初めて知りました。
今回3冊分取ったのですが、ヤフオクで高く
売れるので、2冊はヤフオク行きの予定です。

次はゼンショー(7550)の「好き家」ですね。
なにせここはコスパがいい。
サラダつけて500円強ですからね。
たまーに牛丼食いたくなるんですよねえ。

トリドール(3397)の「丸亀製めん」
うどんにはちくわが欠かせないっす。
丸亀製めん 2万円分くらいあるんですが、
なにせうどんは単価が安い。
あと何回行かんといかんのかと思うと
鬱になりそうです。
余談ですが、お茶の水にあるうどんの名店「丸香」
ここのちくわ天がなんと日替わりなんです。
日替わりちくわってすごいよなあ。

モスバーガー(8153)
モスチーズバーガーもたまに食べたくなりますね。
ちょっと業績不振で大変そうですが、やはり単価が
高いですよねえ。
シャイクシャックとか高単価のものが出てきました
からね。
今の単価設定のままだと厳しいですかね。
あとロースカツバーガーも好きです。

ダスキン(4665)さんのミスドです。
今は抹茶の特集やっています。
これは高カロリーだよなあ。

餃子の王将(9936)。
京急川崎駅上のウィング川崎に、「高級な王将」が誕生!」
の看板に釣られて入ったのですが、全く他の王将と同じ
でした。
ちょっと株価に比べて優待内容がしょぼすぎるような
気がします。
モスもそうなんですけど、最近ちょっとそういうのが
多いような気がします。

ゼンショーグループ(7550)のはま寿司
場所がいいのか結構行列してて、今回初めて
入ったのですが、うーん くら寿司好きな
僕的には再訪はないかな。

吉野家グループのフォルクス。
フォルクス好きなんですよ。
ただ店舗が少ないのがたまに傷。
1000円強でこのクオリティかつサラダ
食べ放題はコスパ高いと思います。

プレナス(9945)のやよい軒さん
ここは魚も食べれていいですが、この彩定食(790円)
がいろいろ食べれていいですね。
プレナス 今回優待取れなくて残念です。

coco壱番屋のカレーです。
これも定番ですね。た
だトッピング重ねると1000円すぐ超える。
写真はカニクリームコロッケカレー。
普通のコロッケカレー無いんですかねえ。
意外な感じでした。
coco一にはロイヤリティー高くないんですよねえ。

すかいらーくグループ(3197)の夢庵。
今回の優待生活で最大の発見かつヒット。
写真は鯛めしのセット。
鯛めしですよ。鯛めし。
ファミレスで鯛めしが食えるとは。。。
和食のメニューが豊富で安いんですよ。
HAPPY HOURでアルコールが
200円なんて最高ですね。
品川駅周辺にお勤めの方には品川グランドコモンズ内に
夢庵・バーミヤン・ガスト3店舗が併設。
これはすかいらーくファンには最高ですね。
今回は行けませんでしたが、すかいらーく
グループの同じ藍屋に行くのが楽しみです。

ゼンショー(7550)の華屋与兵衛
ここと夢庵比較すると、夢庵に行っちゃうようなあ。
「華屋与兵衛」「夢庵」「藍屋」全然違いが
わかりませんでしたが、やっと違いがわかる
ようになりました。


同じくゼンショー(7550)のcocos。
普通ココス行かんでしょう?(笑)
ここもハンバーグ推しのようですね。
朝はバイキングも800円くらいでやっている
ようです。
今回はピザで。
結構マイウーでしたよ。
イタリアンといえば、サイゼリアですが
ここは食事券ではなくイタリア食材の
詰め合わせ。
この中に入っているチョコレート&ヘーゼルナッツ
スプレッド。これ最高ですね。

まだまだ使いきれませんが、血糖値が
上がらない程度に優待券を使っていきたい
もんです。